
【会社紹介】
こんにちは。武田薬品工業です!私たちは「タケダイズムを通じて世界中の人々の健康に貢献する」というバリューを大切にしています。当日は、就活生の皆さんからのどんな質問にもお答えします。NGワード無しでざっくばらんにお話ししましょう!皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
内定者インタビュー
・技術職 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2019年12月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬業界
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
1
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
人の命に関わる仕事をしたかったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
学生時代に培った技術を活かせるのがこの職種であるため
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
数ある製薬会社の中でもタケダイズムに共感したため
Q7.就活生へ一言お願いします!
早め早めに取り組むのがとにかく大事だと思います。頑張ってください!
・生産技術職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
8月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬業界
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
5
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
薬に携わる仕事を通じて多くの人々の健康や幸せに貢献したいと思ったため
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
高品質の医薬品を迅速かつ安定的に製造し、患者さんにお届けするという使命があり、非常にやりがいを感じられると思ったため
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
タケダイズムに非常に共感したため
Q7.就活生へ一言お願いします!
就活は本当に大変だと思いますが、自分自身としっかり向き合って最後まであきらめず、悔いのないようにしてください!
・生産技術職 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2019年10月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
3
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
人の命に携わる仕事につきたかったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
製品をどうやって作るかに貢献したかったから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
自分の考えとマッチしたから
Q7.就活生へ一言お願いします!
頑張ってください!
・総合職 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2019年秋
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬、医療機器メーカー
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
12
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
人々の健康や医療の未来に貢献したいから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
患者様に近いところで役に立つことがしたいと考えたため
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
タケダイズムに強く共感。また成長性の高さ、グローバルに発展し続ける点が魅力的だったため
Q7.就活生へ一言お願いします!
大切なことは行動力だと思います。就活中、不安に感じることが何度もあるかもしれません。それでも諦めず、前向きに進み続けてください。皆さんにとって納得のいく就活ができることを祈っています
・総合職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
大学5年の1月から
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬業界のみ
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
13
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
薬学部に通っていたため、この基盤を活かして働きたいと思ったため
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
自分にあっていると思ったため。自分で考えて動き、そこで生まれた成果をブラッシュアップしていくことに面白さを感じる性格で、これがMRの働き方とマッチしていると思った
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
自分らしく働けると思ったため。達成志向の強さと人へ貢献したいという思いがあり、インターンシップで感じた武田の風土があっていると思った
Q7.就活生へ一言お願いします!
その会社に入って何がしたいか、何ができるかをしっかり考えるととても楽しい就職活動になります。会社に入るためでなく、社会人として活躍することを見据えた自己分析と自己研鑽をし続けてください。頑張ってください!
・総合職 文系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2020年2月
Q2.どのような業界を受けましたか?
メディア業界、製薬業界
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
10社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
自分が勉強していることに近い医療に関連する業界で働きたかったため。医療業界の中でも特に関心の強かった情報提供に関する仕事であるMRがやりたかったため
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
もともと情報提供に携わる仕事がしたいと思っていたことと、医療業界で働きたいという思いがあったから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
医療の情報提供に携わる仕事をすることだけでなく、海外で働く機会があるかどうかも就活の軸として重要視していたため、1番その機会が開かれている武田を選んだ
Q7.就活生へ一言お願いします!
就活は思っているようにうまくいかないことも多く、イレギュラーだらけです。あまり落ち込みすぎずに自分の信念をもって取り組むと良いと思います
・総合職 文系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2019年秋ごろ
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬に限らず全体的に
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
20
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
自分の過去の経験から医療、なかでも薬品に携わりたかったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
MRで経験を積んだのちに様々なキャリアにつける可能性がある点に魅力を感じた
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
業界を引っ張っていける点やグローバルな環境に魅力を感じた
Q7.就活生へ一言お願いします!
現時点で製薬業界に絞られている方も多いと思いますが、納得のいく就職活動となるように自己分析や企業研究を頑張ってください!
・開発職 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
修士1年の5月
Q2.どのような業界を受けましたか?
医薬品、医療機器
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
10
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
希少疾患と闘う人を救いたいと思ったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
薬の誕生に立ち会え、多くの人と関わりながら仕事ができる点に魅力を感じたから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
社員の方々がエネルギッシュで非常に魅力的であり、またグローバル企業であると感じたため
Q7.就活生へ一言お願いします!
徹底的な準備があれば、第一志望の企業から内定を頂けると思います!オリジナリティを面接で伝えることがポイントなのではないかと思っています。頑張ってください!
・開発職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
大学4年の夏
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬企業、CRO
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
25
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
医薬品を通してより多くの人々のQOL向上に貢献したいから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
薬品の安全性を担保することで、多くの人が安心して治療に臨める一助となれると考えたから。仕事内容が自身の性格にあっていると思ったから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
常に患者さん中心で誠実であることを軸に持ちつつ、患者さんのために変化をし続けていく社風に魅力を感じたから
Q7.就活生へ一言お願いします!
コロナ禍の就職活動は不安な点も多いと思いますが、「私を受け入れてくれる企業は必ずある!」という気持ちを強く持ち続けてください。