
【会社紹介】
こんにちは!エーザイ内定者です。弊社は患者様に寄り添うhhc理念を企業理念に掲げ、すべての社員に就業時間の1%を患者様と共に過ごすことを推奨しています。この理念に共感した方、オンラインセッションでお待ちしています。
内定者インタビュー
・MR 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
修士1年
Q2.どのような業界を受けましたか?
消費財、食品、製薬
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
65社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
現在がん関連の研究を行っており、バイオサイエンスの分野で社会に貢献したかったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
医療現場に足を運び、生の声を聞くことが出来る。そして医療現場の声を医薬品開発につなげることが出来る職種だから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
企業理念への強い共感、オンコロジー領域に強みを持っている点
Q7.就活生へ一言お願いします!
自分は自分。他人は他人。誰かと比べず自分自身と向き合うことが大切だと思います
MR職 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
3年生の5月
Q2.どのような業界を受けましたか?
薬品、化粧品、消費財メーカー
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
30社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
多くの人を救いたいと思ったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
患者様と医師をつなぎ合わせられる職種だから。
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
企業理念に共感したから
Q7.就活生へ一言お願いします
努力を続けていれば、自分に合う会社が必ず見つかります!焦らず頑張ってください!
・MR職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
大学5年生の11月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬企業
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
16社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
薬剤師になることも選択肢の1つであったが、もう少し大きな世界を見たいと感じ企業に志望するようになった
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
実習中に講演会等に参加させていただき、非常に興味を惹かれたから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
hhc理念のもとで社員の方が人々の健康を想って医療に貢献する会社の方針や人柄がいいと思ったから。実際に地域連携活動に注力している様子が伺え、言葉のみならず行動に移して有言実行を叶えている。また、キャリアパスが多様であり、将来自分がMRとして培った経験を他の分野で活かすなど自分の明るい未来を想像できた。福利厚生が手厚く、産休・育休制度のような女性が働きやすい環境を整え、管理職等の女性の活躍を応援している。
Q7.就活生へ一言お願いします!
就活は人生で一度の経験なので、たくさん悩んで楽しむことが大事だと思います。楽しんだもの勝ち!自分についてよく考えてください。
・MR職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
2019年7月(5年生)
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬業界
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
20社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
薬学部出身の強みを活かせると思ったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
多くの人と関わる職種だから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
社風、企業規模
Q7.就活生へ一言お願いします!
悔いの内容に全力で頑張ってください!応援しています!
・臨床開発職 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
修士1年の6月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬、日用品、CRO
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
23
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
アンメットメディカルニーズを満たしたいから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
患者様に近い立場で医薬品開発に携われるから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
患者様への寄り添いを大切にする企業理念に共感したから
Q7.就活生へ一言お願いします!
最後は「熱意」です!強い気持ちを持って就活をやり遂げてください!