
【会社紹介】
こんにちは!塩野義製薬です!
今年の就活は多くが例年と異なり、就活生の皆さんも沢山の不安や悩みを抱えながら就活に臨ま
れていると思います。私達も、そんな皆さんを少しでもサポートしたい!と想っておりますので、弊社について、就活について等NGワード無しで気軽に聞いてください!その中で私たちの雰囲気も感じていただければと思います!
内定者一同、皆さんのことをお待ちしております!
内定者インタビュー
・MR 理系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2020年3月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬、日用品、食品、大学職員
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
10社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
小学生の頃に発展途上国の子供たちにワクチンや薬を届けるという募金活動をしたのがきっかけ。そこで薬の可能性に惹かれたから。
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
薬を広めたかったから
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
人柄、1番評価されていると感じたから
Q7.就活生へ一言お願いします!
インターンシップ不参加でも内定を貰えたのでなんとかなります!頑張ってください!
・MR 文系
Q1.いつから就活を始めましたか?
2020年3月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬、医療機器メーカー
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
9社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
きっかけは祖父が毎日11種類の薬を服用していて薬がないと不安で仕方ないことを聞いたこと、薬が患者さまの身体的・精神的な安定をもたらしていて自分も世界中に薬を届け人々の健康寿命を延ばすことに貢献したいと思ったからです
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
自分が努力すればするほど患者様の命を救い、患者様に幸せを届けることが出来ると思うからです
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
社長の経営に対する姿勢や考え方に魅力を感じたから。また、業界の1番上ではないからこそ伸びしろがあり、自分もその中で成長したいと感じたから
Q7.就活生へ一言お願いします!
皆さんのお力になれるよう全力で当日はサポートさせて頂きます!
・MR 文系
Q1.いつから就活を始めましたか?
3年の6月
Q2.どのような業界を受けましたか?
医薬品、医療機器、商社
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
40社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
命に関わる仕事がしたかったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
文系でも医療に貢献出来る職種であるため
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
人がよさそうだったから
Q7.就活生へ一言お願いします!
諦めずに続けていれば内定は出ます。頑張ってください!
・MR 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
5年生6月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬、ドラッグストア、化学
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
20社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
新薬に携わる仕事に魅力を感じた
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
人前で話すことに苦を感じないから。マーケティングをやってみたいと考えたときMRから入るのがいいのではないかと考えた
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
インターンシップで社員の皆さんの雰囲気がとてもよかったから、会社の方針も戦略的に感じた
Q7.就活生へ一言お願いします!
就活の間は色々と悩み事も多く、体力、気持ち的に大変だと思います。ただ、意外と何とかなるのが就活だと感じました。ES、面接の準備をしっかりとして頑張れば必ずうまくいくと思います。前向きに頑張ってください。
・開発職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
5年7月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬業界の開発職のみ
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
15社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
薬学部に所属していて、薬剤師として薬を安全に提供するより、多くの人に画期的な新薬を届けたいと思ったから
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
臨床試験に興味があったため
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
挑戦するイメージに惹かれたから。多くの製薬企業が撤退している感染症領域に挑み続けていること、デジタルセラピューティクスなど国内でまだほとんど浸透していない技術の治験に挑戦していることなどから、「挑戦」というイメージを持ちました
Q7.就活生へ一言お願いします!
妥協はしないように!
・開発職 薬学部
Q1.いつから就活を始めましたか?
2019年11月
Q2.どのような業界を受けましたか?
製薬業界
Q3.本選考では何社エントリーしましたか?
11社
Q4.なぜ製薬業界を志望したのですか?
自分の知識を活かしたかったため
Q5.なぜこの職種を選んだのですか?
多様なスキルを身につけることが出来て、より早く成長できると感じたため
Q6.なぜこの会社を選んだのですか?
ビジョン、挑戦する姿勢、社員の魅力
Q7.就活生へ一言お願いします!
困難に直面した時はポジティブになってください。必ず自分と周りに良い影響を与えます。